派遣会社無くせば給料上がるよな?
▼ページ最下部
001 2019/02/19(火) 00:37:21 ID:AgbUSF4Vt6
いやいや、それでは私が困ります故
やめていただきたい。
せっかく10年かけて築き上げた
無限ループ搾取システムですから
返信する
019 2019/02/25(月) 13:49:21 ID:AqSbD6kT9s
やり手の営業なら、わがままを言う客を丸め込むよ。
手直しとかはロスだからね。
やると損害が発生するのだから。
しかし駄目営業だとクライアントの奴隷ごとく何度も何度もやり直しをうける。
制作側は営業のいう通りにするしかない。
だから営業の腕次第だな。
返信する
020 2019/02/25(月) 14:34:09 ID:???
>>19 そういう事です。
窓口は営業なので、人心掌握術のない営業が担当だとデザは死ぬな
返信する
021 2019/02/25(月) 17:48:26 ID:E2p2SUbMcs
>>19>>20 生産設備なんかの設計と、まったく同じだねww
今どきのクライアントは偉い奴が文系だから、そのお方のツルの一声で、せっかく描いた図面がひっくり返されるのよ。
それがマトを得た指摘なら良いんだが、素人考えを押し付けてきやがる。しかし偉い人だから、下請けはおろかその部下までもが逆らえない。
その落としどころを必死になって考え、納期ドタンバなのに死ぬ思いで修正するんだよw
技術と人心掌握術の両方を兼ね備えた営業がいれば、全て解決するんだが…
返信する
022 2019/02/25(月) 21:45:34 ID:???
>>21 営業マンがキーマンを見誤ると、どんな業界でも炎上騒ぎ。
大手は大抵、若い下っ端が最初の窓口になる。
当然、キーマンとは経験値もダンチだし、目線が違う。
デザインに関しては十人十色。個人の趣向と企業とも違う。
返信する
023 2019/02/26(火) 10:15:00 ID:1mX/8XtNlc
基本的にどんな企業でも営業が窓口であり代表として話をする。
だから優秀な奴でないと組織の運営もなりたたない。
しかし営業はなかなか難しいもんで、才能もある程度必要。
その才能の差も凄くあり、むしろない者の方が多い。
馬鹿営業は腕がないので、とにかく値段競争に走りがち。
そういう営業を飼っているところはもちろん成長しないし、組織じたいもギスギスしている。
だからそういう輩は早く切る必要がある。
しかし弱い組織はたったそれだけのことすら出来ないんだよね。
返信する
024 2019/03/26(火) 20:47:19 ID:???
此のおっさん
正社員を無くしましょうと
10年前から言い続けてきているからな
返信する
025 2019/03/27(水) 00:00:35 ID:VRMsnISFko
>>1 >>2 自己レスもうちょっと早くね?
誰もレスくれないから待てなかったの?
年々せっかちに、主張も過激になってるね。
アベタケナカユダヤ統一スレ乱立するのもいいけど、きちんと回収してよ。
オカルト番長さん。
返信する
026 2019/04/03(水) 13:14:22 ID:dlp4i3HloU
派遣なんてものは元々無かったものなのだから
無くなっても困らない。
要は企業の総務課や労務課がグータラなだけ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:派遣会社無くせば給料上がるよな?
レス投稿