職場の教養が苦手
▼ページ最下部
001 2018/10/29(月) 17:03:54 ID:A9tqMZOobs
中途入社した中小で毎朝30分位朝礼がある
業務連絡を全体に伝達するのは有意義だと思う
それ以外に「職場の教養」っていう本を毎朝みんなで輪読するんだよ
輪読なんて義務教育でやったっきりだ
しかもくだらない内容…
こんなのやってる会社に入社したのは初めてだけど、みんなの会社ではやってる?
返信する
006 2018/10/29(月) 18:24:13 ID:A9tqMZOobs
>>5 つかマジかw
はたからみたらうちの会社の朝礼も、そんなようなものなんだろうな
気違いじみてるのは一緒か
死ぬのは嫌だがウォーとかギャーとか外でわめきながら給与くれるなら、転職しても、いい、か?
返信する
007 2018/10/29(月) 19:00:36 ID:QyLN8eB5og
鉄パイプのくだりシュールすぎて、俺だったら大笑いしてるわ。
返信する
008 2018/10/30(火) 02:15:36 ID:pShkopBAqY
2018/10/30 都市鉱山は宝の山
都市には、「都市鉱山」といわれる宝の山があります。都市でゴミとして大量に廃棄される家電製品を、鉱山に見立てて、そう呼んでいます。
パソコンやスマートフォンなどの基板には、希少な金属が含まれているため、廃棄物は宝なのです。その資源を有効活用しようという試みが広がっています。
北九州市で鉄鋼業を営むアステック入江は、基板の銅線の腐食を防ぐため施された、厚さ0.1マイクロメートル以下の金メッキを、塩化鉄の液体に入れ、化学反応を利用して、純度の高い金を採取することに成功しました。
同社では、この特殊技術を利用して、二〇二〇年東京オリンピックーパラリンピックに向けて、金メダル製作に取り組んでいます。
また現在は、日本全国の国民が参加できる「都市鉱山からつくる! みんなのメダルプロジェクト」がスタートし、使用済みの小型家電製品を回収しています。
プロジェクトを通じて、日本の技術力と国民の力で、金・銀・銅合わせて約五千個のメダルを製作する初の試みが始まっています。
今日の心がけ
身近なものに目を向け直してみましよう
返信する
009 2018/10/30(火) 07:50:18 ID:BlOWLYJ6bU
朝礼でのなんてことのない上司の話で愛想和み笑いをする何人かの部下、、
第三者から見たら微笑ましさもあるんだろうけど、嫌だったな
ただのごますり
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:職場の教養が苦手
レス投稿