人手不足の建設業界
▼ページ最下部
001 2018/08/03(金) 16:19:36 ID:jOGlptKlYo
002 2018/08/03(金) 17:01:46 ID:pQGZorzhqg
ブラックは、換えが大量にいないと成り立たない。
人間をすりつぶしてなんぼグランプリだからね。
返信する
003 2018/08/03(金) 17:04:02 ID:???
43才、独身
チューリップ歌いますぅ
さいた〜♪さいた〜♪トゥーリップの花がぁ〜♪
返信する
004 2018/08/03(金) 17:09:42 ID:KUKIW457EI
東日本大震災、西日本豪雨、東京オリンピックの影響でドカタの求人が多いらしいな
中には給料が日払い8時間勤務で3万円以上くれるとこもある
月給にすると70万になるらしいぞ
返信する
006 2018/08/03(金) 17:29:12 ID:xup428ujYg
007 2018/08/03(金) 18:19:45 ID:P3wm6UD/Zk
ITや土木と並んで、超ブラックな業界だからね。
暴力も当たり前だし、給料が遅れるとか未払いとかも当たり前。
それは従業員に対してでもなく、取引先に対しても同じなんだよね。
集金に行ってもマジで払うのを渋る。挙句の果てには手形をきってくる。
他企業なのに「おまえ」扱いするし。
まああの業界は、余程の奴でない限り務まらないよ。
元ヤンキー、チンピラ、やくざくらいだな。
だから組を抜けたやくざとかを雇えば良いんだよ。
返信する
008 2018/08/03(金) 20:40:12 ID:ivYW8VKinA
元請けが儲けすぎなんだよ
もっと職人の賃金を上げろっての
返信する
009 2018/08/04(土) 07:31:51 ID:gcFRX3RUZM
010 2018/08/04(土) 09:51:29 ID:TA.hRCpSOg
ちなみに不動産関係も糞ばかりだな。
経営者はほぼ間違いなくやくざ。
だからそこに勤める奴も同じノリでないと続かない。
根性が悪い奴が働くところ。
そのためまともな人はすぐに辞めるので、従業員の定着率が悪い。
どんだけオシャレな感じの店にしていても、中身はやくざの事務所みたいなもの。
返信する
011 2018/08/04(土) 14:03:26 ID:NxQe2XIHDM
まぁ、それでも不動産関係はクソみたいな系列でも従業員の多くが一応国家資格あるからな。
ドカタの輩連中よりは話は出来るよ。
中卒同然の職人モドキなんかは論理的な話も通じないし、やることなすこと間違っているし。
昨今の現場は人手不足で質が低下しているそうだが、現場収める人も大変だ。
返信する
012 2018/08/04(土) 15:35:07 ID:TA.hRCpSOg
>昨今の現場は人手不足で質が低下しているそうだが、現場収める人も大変だ。
だいたいどこでもそうなのだが、工務店は仕事を請け負っても、図面通りに絶対に作らない。
絶対に。
だから監査が必要なんだね。
それは職人も酷いのだが、現場監督も結構酷い。
もちろん工期に間に合わせるためなのだろうが、手抜きはいかん。
であいつら、問題になっても現場は責任を取らなくて良いと知っているからまた怖い。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:44
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:人手不足の建設業界
レス投稿