日本の経営者は将棋をするべき
▼ページ最下部
001 2018/06/07(木) 12:46:25 ID:EZhzVh9/DI
一手先しか考えてない経営陣多すぎるし。
返信する
002 2018/06/07(木) 13:21:01 ID:2oXddVSXXo
子供のころは軍事将棋が流行っていましたよ
世代的には
そろそろ引退する年代の人達ですな
空襲で焼け残った蔵の中から
乃木大将のメンコや古切手を持ち出して自慢していた連中・・・
しかしまあ
世代交代した後の経営者や管理職は
知らんかもしれんね(^。^;)
返信する
003 2018/06/07(木) 14:34:16 ID:K0nkXh2GaA
じゃあ商売で成功してる棋士が
たくさんいるはずだよな。
ハブ嫁のおにぎり屋はどうなった?
棋士なんて所詮は単なるボードゲームヲタ。
単機能のコミ障のアスペルガー。
そんな連中が集まって遊んでるだけの世界。
ヒフミンを見れば異常性がわかるだろ。
ボードゲームなんてAIにやらせとけ。
返信する
004 2018/06/07(木) 19:15:04 ID:/cI1/zqSIM
005 2018/06/07(木) 19:32:39 ID:kYsCerTtCQ
俺の嫁は一つ先の信号が青なら二つ先の信号が赤でもアクセル踏む
返信する
006 2018/06/08(金) 16:03:14 ID:kBid.xJ3OA
007 2018/06/08(金) 21:58:54 ID:3UZjr/mlcM
将棋の理論を経営に持ち込んで、それで上手く行くと思ってる訳?
社員は駒みたいに、思った通りビシッと動いてくれる訳でもないし。
良くも悪くも、人間ですから。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の経営者は将棋をするべき
レス投稿