日本の雇用っておかしすぎないか
▼ページ最下部
019 2016/01/23(土) 17:26:34 ID:k77Tee1g3A
>>18 アンタの言ってる事、よう解らんがな。
「研究開発に没頭する奴は、やはり従業員だろう」と言うならば、じゃあ研究開発者もやっぱ非正規雇用にするのか?
上の論法で行けば、そうなるでしょ?
では非正規雇用という根無し草の立場に置かれた人間が、良いアイデアを出せるかな?
そんなんじゃ短期的な成果をアピールせにゃならんから、ベクトルが変な方向に向かないかな?
「ボクは頭脳労働者でございます」と温室でヌクヌクしている奴は論外だが、頭(精神)を酷使する仕事は、そんなんで良い結果を出せるとは思えない。
そんな安直な杓子定規な文系的な机上のソロバン勘定だから、今は技術者が不足してるんだよね。
いや、取引先のシャチョーさん連中が嘆いているんですわ。「今世間では、設計者とかの数が少なくなったからなあ」とね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:日本の雇用っておかしすぎないか
レス投稿