40代派遣社員無業者500万人の衝撃。
▼ページ最下部
001 2015/10/26(月) 20:21:14 ID:r6v8Vb/Xe6
定年まであと20年派遣で働くのか
ニートのままか知らないけど、最近平日の
真っ昼間からフラフラしてる40代とおぼしき
方々が増えていますね。
NHKでやってたけど無業者を含めたら500万人居るらしいね
生活保護受給者を含めたら1000万人は居るな
おまえらちゃんと働けよ。
返信する
012 2016/06/06(月) 16:18:58 ID:LdUTcoXw96
本当最近は「わたし」と言えない奴が増えた。何で「ボク」「オレ」なんだろうか。部活でも「オレ」は禁じられたものだが
返信する
013 2016/06/07(火) 10:16:09 ID:r.vJ1d5WoY
>>10 派遣会社の営業は当たりはずれが大きい
とんでもない能無しが担当になると、悲惨なことになる・・・
返信する
014 2016/06/07(火) 14:03:23 ID:1OIGMWc6yk
公務員以外はほとんど非正規社員ではないのかと思うほどの勢いで安倍のミックス焼きになってるな
返信する
015 2016/06/08(水) 07:56:41 ID:???
皆知らないけど
忌み嫌ってる公務員も3割は非正規職員なんだぜ
福祉系は残業代も出ないクソ待遇なのよ
返信する
016 2016/06/08(水) 08:25:26 ID:V2I5UXWGTU
たしかに市役所とか行くと、非正規の方が増えたなー。
応対が丁寧だなと感じると、たいがいそういう立場の人なんだよね。
返信する
017 2016/06/20(月) 06:10:35 ID:a.p2l3E9..
>>4 鬼のように厳しかった柔道五段の顧問が
学校の金と女子生徒に手を付けて首になり雑用要員として薄給で俺の部下に
そらお前…
返信する
019 2017/10/18(水) 17:57:38 ID:blppDAMuio
020 2017/10/19(木) 09:45:44 ID:.PnjSuoICI
景気が良い景気が良いって言うけど
明らかにおかしな時間帯にフラフラしてる40代前後の人結構見かけるよ
就職しても部長とかが同い年だとキツイよな
返信する
021 2017/11/01(水) 20:14:12 ID:AeX1zzlDe.
40代派遣で貯蓄もなく賃貸ぐらし
って、60代ではホームレスコース
まっしぐらだよな?
そういう人って自覚あるのかな?
俺はどんなに貧乏でもホームレスだけは
嫌だわ。
灯油が買えなくても寒くても
家が無いのは無理。
返信する
022 2017/11/04(土) 08:09:21 ID:uVifX3UDHg
40代なら充分やり直せる。50代では難しい・・・何度も面接を受けたが年齢や体型(やせ過ぎ)で全滅。
短期間でも頑張ろうとしたが、異常なヤツだらけの職場に当たって「あえなく自爆」
生保という選択肢も「正直キツイ」、やる気だけではどうにもならん・・・。この先どうしようかな?
返信する
023 2017/11/05(日) 11:05:16 ID:/5YgRtwNoE
職の無い40代が何年その状態なんだろうな、10年か15年か…。
今の求人で40代の条件は即戦力+部所の業績アップ、新な改善提案、周りへの影響力など、求められる条件が増えてるからね。
俺は41でたまたま就職出来て年収も400万弱、8年目だが、正直ここで続けるのはもう精神的に無理かなという状態。
50前の今、数職種での経験と知識は有るが、大した資格も無いし転職に踏みきるか、駄目なら残りの人生派遣社員でもまたやるか悩んでるわ。
60才まであと11年、明日はどっちだ?
返信する
024 2017/11/08(水) 10:32:28 ID:.7wAB.TdGM
今の時代って仕事の出来より、社内の人間関係に気を遣わないとならないところが大半なんだよな。
男社会の頃は仕事>人間関係だったのにな。
いじめのような潰し合いが始まって常に誰かが辞めるような過酷な状態が繰り広げられてる。
当然だけど確実に生産性も落ちてると思う。
女はやっぱりだめだよ。
返信する
025 2017/11/10(金) 06:27:15 ID:mVGh9vtlLA
026 2017/12/16(土) 21:02:19 ID:Zoi4isfRgg
027 2017/12/16(土) 21:04:23 ID:Zoi4isfRgg
028 2017/12/28(木) 10:52:42 ID:nMDrlmao/2
40代くらいになると、余程の功績でもない限り、ちゃんとした組織は相手もしてくれないだろう。
まずそれくらいの年齢層は、ハッキリ言って扱いにくい。
ぺーぺーとして扱うわけにもいかんし、だからと言って管理職も出来そうでない人もいる。
今では公務員ですら、40歳は見直しラインであり、リストラされてしまう。
それはやっぱり収入の割りには、仕事で結果を出さないからなんだね。
給料泥棒と判断された人は処分されるわけだ。
そんな使い物にならない奴を、しかも気難しい中年を、どこが使おうとするかな?
まともな神経の持ち主の経営者なら遠慮するだろうよ。
返信する
029 2018/01/01(月) 15:20:33 ID:k7a85GyMKQ
働くなんてバカじゃねぇ
何もしなくても都から15万もらえるっていいじゃねぇ
コンビニでバイトなんてバカじゃねぇ
返信する
030 2018/01/02(火) 13:17:04 ID:9Cbf.RnPtg
親戚の同い年オヤジが、郵便局を辞めて調理師専門学校へ入った。
資格を取得して卒業したはよいが、未だに自宅警備員。
奥さんや子供もいるってのに、これからどうすんだ?
返信する
031 2018/01/04(木) 12:37:43 ID:t4UBEKKuj6
調理師って良い選択だと思うね。
やる気になればいくらでも仕事があるよ。
外食関係はグレードがピンきりだからね。
年齢関係なく、三ツ星レストランとか、高級ホテルは無理だったとしても、安い飲み屋や食堂、ファミレスみたいなところなら、相当な人間性に問題がない限り使って貰えると思うよ。
俺も一時期考えたが、生理的に肉を切るのが出来ないから、俺には絶対に無理だね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:30
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:40代派遣社員無業者500万人の衝撃。
レス投稿