営業ってどんな仕事?


▼ページ最下部
001 2013/09/16(月) 22:00:21 ID:zK/BFZvuMw
未経験者からのイメージってテレビでしかわからない。
サラリーマン=営業ってイメージもあるけど。
営業=ブラックってのが当たり前なんですね。
ノルマ無しって言うのは未経験者にはいい罠。
未経験者になにか注意点あればどうぞ。
営業っていいなって思ってもその扱う商材と相手先次第だよね。
自販機のルート補充も「営業」、配置薬も「営業」、
外回りの仕事なんて営業しかないと思うくらい。
大手の広告の営業もいいって思うけど
結局は〆切日が毎回あってそんなの徹夜無しで帰れるのかと未経験者でも思う。
布団、宝石、浄水器、ソーラー、配置薬、ネット回線、事務機器レンタル、
の営業なんて誰が好き好んでやるのか、どうゆう志望動機を述べるのか、
やって何が身につくのか全くわからない。
恐ろしい業界です。

返信する

※省略されてます すべて表示...
033 2013/11/11(月) 12:54:54 ID:FnLtEH3R/M
>>32
そういう発想すると、開発・技術部門の重要性が際立っちゃって、
結局、営業が軽んじられるわけです。

返信する

034 2013/11/11(月) 15:21:13 ID:InbfcxZ/9A:au
へぇー。建築の世界だと営業の力が強いけどね。給料の伸びしろも営業の方が高いし。
まぁ今時の建築営業だと建築士資格持ってて、打ち合わせでラフ図面くらい描けないと話にならんし、模型も作るから半分は技術者かもしれんけど。
10人に1人程度しか残らないし、好きじゃないと続かないけどね。

返信する

035 2013/11/11(月) 18:36:10 ID:/R8lXFwH3o
1.高度成長期の営業はマーケティングを学ばず、口先だけで売ってきた
2.日本では営業が管理職の登竜門である
3.よって以後歴代の管理職は自己の成功体験から、口先だけで売る方法しか教えられない
これが日本的企業慣行

返信する

036 2013/11/11(月) 19:15:55 ID:WO/qUAJ08.
>>34
10人に1人程度しか残らないってのは凄いなw
やっぱ激務なんだな。

返信する

037 2013/11/11(月) 23:23:03 ID:InbfcxZ/9A:au
激務と思った事は無いなぁ。
朝7時半に出社して普通で8時退社。午前様が月に5日くらい。月に3日休めれば良いかな。
って書くとブラック業界みたいだけど、お客さんと自分の理想が形になった時の嬉しさったら言葉にできない。
半分は趣味みたいなもんだし、自宅は安く思い通りに作れるし。
給料も良いよ。趣味車にフェラーリが買えるくらい。でも好きじゃないと続かないね。

返信する

038 2013/11/12(火) 00:07:20 ID:uRdv9dRDpo
>>37
それで離職率が高いという事は、よほど根性のない奴が多いんだろな。

返信する

039 2013/11/12(火) 00:28:32 ID:cL5Sa9jTo2
>>38
そういうのいいから

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:16 KB 有効レス数:39 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:営業ってどんな仕事?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)