【職場の恋愛トラブル総合】
▼ページ最下部
001 2013/05/07(火) 22:14:51 ID:vjtgfXoyBw
・周囲にバレた
・壮絶な取り合いになり業務に支障レベル
・告った相手が上司の○○だった
・関係を持ったら先輩の元カノだった
・新人が狙っている子に手を出してくる
・口説いたら態度が冷たくなり職場でギクシャク
・狙った子に出したメールは同僚の男に筒抜けだった
・狙いが定まらずアチコチちょっかい出していたら総スカン
・ライバルと思しき相手と腹の探り合いをしながら仕事
・元カノ、今カノと一緒の職場で微妙な空気
・職場でHして周囲にバレて退職
・・・などなど、軽いものからディープなものまで、
体験談・悩み・アドバイス、何でもありの職場の恋愛トラブル総合スレです。
返信する
002 2013/05/07(火) 22:38:42 ID:rXxXuIk/lo
マンコと仕事は別々にするか手を出したら結婚まで行くか
どっちかにしないとね
返信する
003 2013/05/08(水) 00:15:40 ID:No4gWZgXqU
ワシに聞いたら
手短に話して2〜3時間はかかるから
疲れるだあよ
まあ
なんだあな
返信する
004 2013/05/08(水) 01:23:57 ID:MtPV3DGsCc
社内不倫常習犯の女が、いいかげんそんな生活を卒業し、落ち着こうと思った。
そして彼女が目を付けたのが、真面目で便利でお人よしな俺。
それから彼女の猛烈な求愛が始まったが、俺は汚ならしいモノは嫌だったから拒絶。
俺みたいな者にフラレた彼女はプライドが傷付いたらしく、強烈な仕返しをやってきやがった。
本音を言えば、俺だってアイツが好きだった。だからこそ、こっちもダメージを負った・・・
良かったなあ。お前の復讐は成功したぞ。
30歳をとうに過ぎてあんな思いをするなんて、いい経験をさせてもらったわい!くそったれ!
返信する
005 2013/05/08(水) 10:00:40 ID:PodxJ0CSDQ
006 2013/05/08(水) 11:47:11 ID:c/pkm8USIY
新卒の子、三人に手を出して、
内角打ち、のニックネームを頂戴しました。
そら、空気でばれるわな。
全員Facebookで繋がってるし。
返信する
007 2013/05/08(水) 17:35:07 ID:MtPV3DGsCc
>>6 俺は職場で軽々しくセックス相手を探す奴は嫌いだし、恋愛に対して不真面目な奴も嫌いなんだよ。
消えろ、けがらわしい。
返信する
008 2013/05/10(金) 20:24:27 ID:.S/ZoGNdf6
>>7 じゃあ、俺はそういうこと言うやつが嫌いだから、
一刻も早く消えてくれ。
といいだしたら、どっちも話にならんだろ?
もっと大人になろうぜ。
俺にだって嫌いなやつはいるけど、だからといってなにと言うことはないな。
返信する
009 2013/05/10(金) 22:13:13 ID:y7qkyGXxGg
010 2013/05/10(金) 22:19:02 ID:UsBciw4CAI
011 2013/05/10(金) 23:51:34 ID:hxJj8Mhmt.:DoCoMo
・口説いたら態度が冷たくなり職場でギクシャク
↑まさに今コレ('A`)
返信する
012 2013/05/11(土) 03:31:06 ID:/xHqcbqHmE
013 2013/05/11(土) 13:21:16 ID:OnSbT/E8d2
職場だと当人達は気づかれてないつもりでも周囲は何となくわかるんだよね。
問題は別れた後だろう。別れ方にもよるけど当人達も周囲も気を使って面倒くさい。
返信する
014 2013/05/11(土) 16:53:23 ID:dNOuf9DZxk
同じ課の後輩と付き合ってる
今は俺が親会社に出向してるから
会わないけど、戻ったらどうなるんだろうなぁ
バレてるから異動かな
返信する
015 2013/05/12(日) 23:13:37 ID:o1TXo65VVw
露骨に呼び捨てにしたり、飲み会で極端に近くなって腰にてを回したりするやついるけど、
そういうのどーかなー、と。
俺の場合は別れても気まずくなったことが、ほとんどないから、そのへんの心配はいらないんだけど、
手を出した子とセフレみたいになってたときに、
その子が俺の後輩の男とも出来てた事が判明して、
その後輩が逆上、殴りあいになったことがある。
最終的に、その子がビッチデスヨ、本気になる子じゃないよということを話して、
泣きじゃくれる後輩をハグしてやって仲直り。
これがまた美人で頭よくて話も面白くて、家も金持ちで仕事もできて、料理も半端なくうまくて、
性に緩い以外は完璧に近いおんなだったんだわ。
今じゃストーカー作成機と呼ばれとる。
返信する
016 2013/05/13(月) 13:47:41 ID:OyomxvtVDI
殴り合いって職場でですか
ワイルドですねー
返信する
017 2013/05/15(水) 22:21:38 ID:gWpu6eESc.
>>16 いやいや、さすがに職場はない。
飲み会の場で発覚して、
飲み屋でた直後に乱闘。
駅前だったんだけど、駅員に止められた(笑)
今ではめっちゃ相談もされるし、仲良い友達です。
返信する
018 2013/06/03(月) 08:11:05 ID:E17big1SdQ
019 2013/06/03(月) 11:08:33 ID:GHGs2oLErc
仕事が忙しくて、仕事が趣味みたいな人が多いからだろうねえ。
なんだかんだで同僚か取引先と付き合ってる人が多いな。
返信する
020 2013/06/03(月) 21:45:22 ID:mqKETBeUqw
社内恋愛の修羅場が笑って許されるのはDQNな企業の証拠。
会社のコンプライアンスがしっかりしてる企業だと女が上司やそれ専門の部署にチクったら
冗談抜きに男は解雇や左遷もありうる。
法的に争うなんて今や普通の企業じゃ当たり前。
面倒くさいからたいがい男のほうが折れて「わかりました。やりました」ってなる。
そんな経歴はずっとその会社にいたいと思う男なら勲章にも何もならないのは常識。
アホな話をさも武勇伝のように語ってるやつがいるが学生じゃないんだからいい大人が
少しは恥ずかしいと思え。
返信する
021 2013/06/03(月) 21:55:04 ID:mqKETBeUqw
よく「自己評価は実際の5割増し」つうけど、たいがい女にだらしないやつって
「5割増しどころか8割増し」くらいでたいがいあまり仕事ができない。
なのに自分はできると勘違いしてる。
基本的にはモラルが欠落してるからそこかしこにそれが出る。
会議中にガムかんだり、口の利き方を知らなかったり、服装がTPO外してたり・・
でも本人に自覚がない。若いうちは許されてもだんだん周囲がそれを許さずに
特に総務あたりに目をつけられる。
そういう奴ってたいがい家族もって落ち着いた頃にその”しっぺ返し”がやってくる。
まあ、中には悪い女もいるし、そういうのにひっかかないように気をつけるこった。
職場は仕事をするところ。
学生なら「学校は勉強するとこ?何いってるの?笑」で済むけど社会はそんなに甘くない。
くれぐれもお気をつけ遊ばせ。
返信する
022 2013/06/03(月) 22:41:02 ID:GHGs2oLErc
>>20-21 そんなん言い出したら、マスコミと広告は全滅に近いぜ(笑)
まあ、カタギとも言いにくいのは確かだけど。
銀行なら完全アウトで左遷すらありそうだけど、
プライベートのごたごたを出版で左遷理由にしたら
社員から訴えられかねないよ。
マスコミでは仕事できる人の九割以上が遊び人です(笑)。
これは大げさでなく、社交ができないと仕事できない業界だから。
だからと言って、遊び人だから仕事できるとは言えないし、
俺は仕事できるという自認はないけどね。
売上はちゃんと挙げているけど、自分の企画と降りてきた企画では、
如実にやる気が違うから(笑)
返信する
023 2013/06/03(月) 23:52:57 ID:cJ7Vh9f0RI
>>22 君の仕事は水商売というか、男芸者みたいなもんか?
それならそれで良いんだが、なら一人前のツラして正論をこくもんじゃないよ。
身分を弁えろ。
返信する
024 2013/06/04(火) 02:47:29 ID:rp3S/z.JnQ
色々突っ込みたいことはあるけど、
業界によっては出来る奴が遊んでる奴ばっかりだったりすることがある事と、
どんな職業だろうと、内容が正論なら正論だってことは強調しとこう。
相手のバックボーンによって意見がもてはやされたり
抑え込まれてしまうのは、ナンセンスだな。
返信する
025 2013/06/04(火) 06:25:13 ID:Ag1okMIh9Q
>>24 悩み・相談板の「フリーのDTPデザイナーの悲哀」スレで、君は異業種の正論を受け入れなかったねえ。
君は言っている事が矛盾しているんだよ。
その思い上がりが、「虚業」というデリカシーのない言葉を吐かせた訳だ。
いくら偉そうな理屈をこねても、遊び人というバックボーンの奴からそんな事を言われたら、そりゃ言われた方は怒るよ。
つまり、その場その場でクルクル意見の変わる尻の軽さが、君の生き様の全てなんだろ。
もっと謙虚になったらどうだね?
返信する
026 2013/06/04(火) 10:40:26 ID:jU7jdOzqog
>>25 異業種の正論てなに?
事実は逆で、いわゆる第一次産業等とちがって、
クリエイティブ産業は直接生活に必要なものでないから
景気の影響を受けやすく、よりスキルが求められる虚業である
という趣旨の発言を、虚業、という言葉の表面だけを捉えて、
虚業とはなんだ!撤回しろ!
とフェミおばさんみたいなこといって暴言吐きまくってた人がいただけ。
他の人も複数人が、
別に虚業という言葉に不快感はないとか発言したにも関わらず、
等の本人はヒートアップ。
デザイナーだけを引き合いに出したにも関わらず、
デザイナーをバカにするのか!的な感情論に終始した人の
どこが正論なのか。
もともとクリエイティブ業界を自戒的に虚業と表現するのは
二十年も前から普通に使われることであって、
俺が言い出したことじゃないし、
デザイナー養成の専門学校すら、
学校案内で紹介してるのもリンクで見せてあげたのに。
そういうのは正論とは言わない。
ただの感情論だよ。
感情論で話す人は、最終的に罵倒を繰り返すようになるし、
関係ない他スレでも、それを持ち出すから、
すぐにわかる(笑)
返信する
027 2013/06/04(火) 13:12:54 ID:Ag1okMIh9Q
>>26 隠すな、隠すな。
冷静を装ってはいるが、君だって感情が高ぶっているだろ?
でも安心しろ。普通ここまで罵倒されたら、そりゃ怒るのが当たり前なんだからさ。
しかし君もピントのズレた紳士モドキだねえ。掲示板から感情を抜いたら、何が残るのよ。
あと何度も言って悪いんだが、デザイナーが自身を「虚業」と呼ぶのは許される。
だって本人なんだもの。
だが君みたいに遊んでばかりいて口だけで世間を渡って来た人間は、それを言ってはいけないよ。
だってヨソの人なんだもの。
この違いが解らなければ、君はどこかおかしいよ。
返信する
028 2013/06/04(火) 15:17:44 ID:jU7jdOzqog
>>27 頓珍漢なことを言ってるな。
別に何かしらの感情を抱くのは別に構わんのだよ。
感情が優先した感情論が問題というだけで。
掲示板が感情しかないって(笑)
幼稚園のお遊戯時間じゃないんだから、
無茶なこといっちゃいかん。
俺はデザイナーだけが虚業と言っているわけでなく、
デザイナーや編集者も含めたクリエイティブ業界全体がそうだといってる。
つまりこの集合には俺も含まれてるので、主格は「我々」だ。
なんら問題はない。
俺は違うが、デザイナーは虚業だといってる訳じゃないしな。
君の論理でいうと、デザイナー自身が虚業と自認した場合だって、パッケージデザイナーでないと言ってはいけないとか、
さらに細分化されるぜ?
そんなバカな話はない。
現に、虚業といいつづけてる佐藤可士和はデザイナーではないしな。
これについては、飲みとものデザイナーにも話したけど、
それは頭が悪いと、鼻で笑ってたよ。
まあ、感情論を肯定して、関係ないスレに持ち出す人だし、
“これだけ罵倒している”という自覚をお持ちのようだし、
それだけで、主張の根拠がないのは推して知るべしだけどね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:35 KB
有効レス数:56
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【職場の恋愛トラブル総合】
レス投稿