コミュニケーション能力を重要視する日本企業


▼ページ最下部
001 2012/06/17(日) 08:29:49 ID:SeyXVRetw6
友達何人できるかな

返信する

002 2012/06/17(日) 08:38:07 ID:PdIW08bKg6
海外の企業もそうだけど。
個人プレイも認められてるのはある意味「だめだった時には責任を問われて
簡単に解雇されちゃう」から。
あと個人でがんばってある程度の成果を出したら他の企業にどんどん転職する。

群れないってことはそういうこと。
動物と同じだよ。

返信する

003 2012/06/17(日) 08:41:15 ID:L2GGy2.BtA
そうなの?
重要視すると言うよりも、
現状があまりにも酷いから、まずはコミュニケーションから始めましょ、ってことじゃないの?
責任だの誠実だの言う以前に、先ず会話が成立しないんじゃ困るよね。

返信する

004 2012/06/17(日) 08:47:22 ID:PdIW08bKg6
外資系にいたことあるけど
コミニュケーション能力が低い人ってやっぱりだめだな。
何よりもみんなキャリアアップが前提で働いてるから、そこらへんがダメな奴は
日本でも外資でも使い物にならない。

返信する

005 2012/06/17(日) 08:51:12 ID:XrTcl0dUu.
 企業が個人に責任感を求めていない点が怖い。

日本の企業体質は東電に象徴されてるわけか・・・。

返信する

006 2012/06/17(日) 09:01:07 ID:PdIW08bKg6
まあ、会社そのものが業績悪ければさっさと店終いしてしまうノリだから
ひとつの会社にしがみ付いて10年後、20年後のキャリアプランなんて言ってたら
笑われる。
積極的に人脈を広げて、自分自身をどんどんアピールして今よりも高い年収で自分を売り込める能力がないと駄目だな。
もちろんたゆまぬ業務上のスキルアップも当然必要。

なあなあでなんとなく旨く周りと調和しながら適当に仕事してればいい日本企業のほうが
ある意味気楽でいいよ。
(最近じゃそういう企業も少なくなってるけど)

返信する

007 2012/06/17(日) 09:15:15 ID:SeyXVRetw6
削除(by投稿者)

返信する

008 2012/06/17(日) 12:24:04 ID:SeyXVRetw6
日本IBM社長
 「世界の経営者が技術を最重要視する中、コミュ力(笑)ばかりを重視する日本は危険だ」
http://himasoku.com/archives/51722892.htm...

スレ立て後関連しているリンク貼ろうとしたのに
突然書き込めなくなったわ ふざけんなw

返信する

009 2012/06/17(日) 13:43:33 ID:PdIW08bKg6
>>8

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1200O_S2A610C1...
技術力軽視は危険とは書いてあるが・・・コミュ力(笑)ばかりを重視するとは
いったいどこに書いてあるの?

返信する

010 2012/06/17(日) 14:35:27 ID:SeyXVRetw6
新卒採用(2011年3月卒業者)に関するアンケート調査結果の概要
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2011/091.htm...
(3) 採用選考時に重視する要素の第1位は8年連続で「コミュニケーション能力」

コミ力重視はこれ↑  

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:80 KB 有効レス数:119 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:コミュニケーション能力を重要視する日本企業

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)