大学院の進学率


▼ページ最下部
001 2011/02/21(月) 22:48:15 ID:q2SpR3UWbk
アホ大学ほど急成長してる。


彼らの2年後はどうなるんだ?

人事は既に、2年後は修士卒は非採用ベースで話ができてるんだが。

返信する

002 2011/02/22(火) 00:04:30 ID:cGTxwjBBYg
>>1
オマエは自分の心配しろよw

返信する

003 2011/02/22(火) 00:48:36 ID:H.CZFLQ.76
どんなあほ大学でも理系なら行っといたほうがいい。

社会科学な人文は適正見分けなさい。

人文は学歴とか社会の流れとかくだらねえこときにすんな。
死ぬか生きるかだろ?ていうか死ね、玉砕しろ。


おれは中退して海外逃亡ですよ。いひひ。

返信する

004 2011/02/22(火) 00:57:42 ID:.e.OI.m4h6
>>2
自分の心配してるから書いてるんだけど。
人事や採用に関わる仕事人にとって、これってホントに他人事どころじゃないんだぜ?
仕事にそれが直結してなくても、会社にとっては大問題だわ。

もしかして、書かれていることの意味がわからんのか・・・?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:25 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:大学院の進学率

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)