どこまで本当?創価系企業


▼ページ最下部
001 2010/09/18(土) 18:19:00 ID:OCrbX8lOQY
創価系企業 情報

ブックオフ(古物関係)
TSUTAYA
ユニクロ
居酒屋の「養老の滝」(学会員の常連の飲み屋として昔から有名)
東京ディズニーランド(オリエンタルランド) 創価がディズニーの株10%所有
(創価同窓生6期 星野 康二 ウォルトディズニーカンパニージャパン代表取締役 他信者役員2〜3人)
東京三菱銀行(創価学会のメインバンクは東京三菱銀行で、そのキャラはミッキー)
  もともと、三菱グループの旧三菱銀行と学会の関係はまさに密接不可分。
  故田実渉頭取以来、旧三菱銀行は学会を“ドル箱”としてきたことは金融界では周知の事実。
三菱商事,三菱電機,三菱重工 (週刊現代:創価学会、三菱グループ「トップ会談」の狙い)
内定者は一般の人間より優遇されます。
総合職:帝大(男)と創価大学(女)
一般職:六大学美女と創価女子短期大学
宝塚歌劇団 宝塚歌劇団と創価学会の黒い癒着
AVEX(上記のリンクに情報あり)
ドトールコーヒー(学会員が公認)
キリンビール(三菱グループでキリンの缶コーヒーファイアのキャンペーンの出演アーティストが学会員:自民党の亀井さんも学会のビールは飲まないと宣言)
伊藤園(創価学会関連の施設の自動販売機は全て伊藤園)
K1 (資金的にバックアップ:入場券の購入など)
アシックス (社長は学会員)
ソーテック

返信する

※省略されてます すべて表示...
100 2013/02/23(土) 02:42:10 ID:Lce3c695dg
>>99
ばかなんじゃないw?

返信する

101 2013/02/28(木) 07:24:37 ID:r9NKlXiDGA
職場の古新聞に聖教新聞が置いてあった。
え?ここって創価系なのか?って思った。
まあ本当にそうなんだろうね。

返信する

102 2013/03/29(金) 05:52:33 ID:hLwSh3af/Q
じゃあ現役創価学会員の俺が答えてあげようか。

返信する

103 2013/03/29(金) 17:26:08 ID:pjvWsEsH6U
なんか面白い発想だな。
色が三色同じだったら全て学会企業ってなるのか。
うちも二色使ってるからそのうち出てきたりして「認定!」とね
赤黄青は野外で目立つ定番色なのに使えないや
出ていない有名企業で学会員社長や創業者沢山知っているが
別に三色の色だけ使ってるわけではないし社訓にも書いてないと思うよ
出ている中だったらヤマダ電気の会長は
経団連のパ-ティかなんかでも自身がコミットされてましたね。
でも学会員だけ採用しているわけではないしね。
社員に強制でもしない限り問題にすること自体異様な感じがするけどね。

返信する

104 2013/04/04(木) 19:35:32 ID:jj1ID3lM46
図書館。

返信する

105 2013/04/05(金) 12:29:41 ID:HvvzcM/S.c
三色旗だからといって、イコール学会ではないけど、
学会シンパな企業は高い確率でロゴや看板などに取り入れてると言うことだろう。

信濃町いったらわかるけど、本屋からコンビニから
公園の遊具に至るまであらゆるところに三色が鎮座している。

返信する

106 2013/04/06(土) 14:29:04 ID:XooscpvDRA
三菱グループが創価系なら
キリンビールがシェア陥落することもなかっただろうし、
三菱自動車がここまで追い込まれることもなかったのでは?
創価嫌いでもキリンビール飲んで、三菱車に乗ってますが何か?

返信する

107 2014/02/25(火) 14:55:23 ID:jdIL5DCI.E
ブックオフは三色旗の看板変えたね。そうかと言われるのを避けたのかな?

返信する

108 2014/03/15(土) 01:46:05 ID:hx2FaIMVz2
キモい企業

返信する

109 2014/03/18(火) 10:46:32 ID:uMKpmLCJ3U
110 2014/03/25(火) 16:03:52 ID:Cxcl9FnI/s
俺の知り合いが創価・在日・同和をやたら差別してる
 

返信する

111 2014/05/12(月) 18:45:09 ID:WbIl3H0Ac.
拾い情報

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:46 KB 有効レス数:111 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:どこまで本当?創価系企業

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)