スレッド番号 : 1469809414
スレッドタイトル : 日本はなぜストライキ起こさないのか

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2016/07/30(土) 01:23:34 ブラジルの警察官は頻繁にストライキを起こ画像
002名無しさん 2016/07/30(土) 02:23:20 ラッパーとデモやっとけ画像なし
003名無しさん 2016/07/30(土) 02:32:30 共産党や日本の労働組合は自分達さえよけれ画像なし
004名無しさん 2016/07/30(土) 02:35:34 >>1の画像のこいつら、 画像なし
005名無しさん 2016/07/30(土) 03:01:12 70年代まではあったよ、けっこうストライ画像なし
006名無しさん 2016/07/30(土) 03:44:43 徐々に増えつつ。あるよ画像なし
007名無しさん 2016/07/30(土) 06:51:35 本当にスト起こしたいくらい低賃金だけど 画像なし
008名無しさん 2016/07/30(土) 07:00:10 労働条件が少しは悪とは思っていても 今画像なし
009名無しさん 2016/07/30(土) 07:14:31 俺が子供のころはあった。 バスの運転手画像なし
010某コテハンさん 2016/07/30(土) 07:45:43 日本人とガイジンでは、仕事に対する意識が画像なし
011名無しさん 2016/07/30(土) 10:03:49 なんでデモしなきゃいけないの? 中国と画像なし
012名無しさん 2016/07/30(土) 11:10:55 入社時にストを起こさないという契約交わす画像なし
013某コテハンさん 2016/07/30(土) 13:32:01 出る杭は打たれるのと長いものに巻かれるの画像なし
014名無しさん 2016/07/30(土) 22:13:40 今はそんな時代じゃない。 やろうと思っ画像
015名無しさん 2016/07/30(土) 22:15:12 アメリカ1%の指示だろ 会社と裏でつな画像
016匿名 2016/11/08(火) 22:43:36  ストをやらなくても、労働者が自身の待遇画像なし
017名無しさん 2016/11/10(木) 19:50:40 終身雇用で労働市場が活発でない 主君に画像
018某コテハンさん 2016/11/16(水) 15:16:35 簡単に言おう。 古き良き昔は、ナアナア画像なし
019名無しさん 2016/11/19(土) 06:01:56 >>1 労働者としてその権画像なし
020名無しさん 2016/11/19(土) 22:43:25 >>14がすべて答えている。画像なし
021名無しさん 2016/11/21(月) 02:39:02 要するに取引が下手なのよ まずは試用価画像なし
022名無しさん 2016/11/23(水) 14:20:26 >>20がすべて答えている。画像なし
023名無しさん 2016/11/23(水) 21:10:41 >>22がすべて答えている。画像なし
024名無しさん 2016/11/27(日) 18:46:29 >>23がすべて答えている。画像なし
025名無しさん 2016/11/28(月) 18:15:28 >>24がすべて答えている。画像なし
026名無しさん 2016/12/01(木) 02:02:05 >>25がすべて答えている。画像なし
027名無しさん 2016/12/02(金) 21:30:58 >>26がすべて答えている。画像なし
028名無しさん 2016/12/06(火) 20:15:10 >>27がすべて答えている。画像なし
1