スレッド番号 : 1392982770
スレッドタイトル : 機械化、バイトで補うようになった現代

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2014/02/21(金) 20:39:30 社員が要らなくなって来たよね これによ画像
002某コテハンさん 2014/02/21(金) 20:59:25 どうした?切られたのか?^^画像なし
003名無しさん 2014/02/21(金) 22:35:45 こういう設備を(数日間とか)納入しにいく画像なし
004名無しさん 2014/02/22(土) 01:31:20 ここ10年で社員のレベル低下が著しい。 画像なし
005名無しさん 2014/02/23(日) 23:34:20 機械化したほうが人による品質や精度にバラ画像なし
006名無しさん 2014/02/24(月) 17:09:24 >>5 正解。巧の技は別と画像なし
007名無しさん 2014/02/24(月) 17:12:01 >そもそも職人の感や技術が要るよう画像なし
008某コテハンさん 2014/02/24(月) 17:51:12 ある程度キッチリした工業製品なら自動化も画像なし
009名無しさん 2014/02/24(月) 17:57:36 >職人の感や技術が要るような仕事は画像なし
010名無しさん 2014/02/24(月) 21:15:19 >>9 大手に行くほど手作画像なし
011名無しさん 2014/02/24(月) 22:53:46 >>9 陳腐? 機械で量画像なし
012坊コテハンさん 2014/02/24(月) 23:51:10 >>11 受注設計(つまり画像なし
013名無しさん 2014/02/25(火) 00:01:16 >>12 そうだよ、だか画像なし
014坊コテハンさん 2014/02/25(火) 00:10:52 >>13 なんだ同業かw 画像なし
015名無しさん 2014/02/25(火) 00:50:21 >>10 一品屋からすれば画像なし
016名無しさん 2014/02/25(火) 11:10:15 >大手に行くほど手作業=無駄だから画像なし
017坊コテハンさん 2014/02/25(火) 12:38:30 なんか、テレビや車とかの部品と、生産設備画像なし
018名無しさん 2014/02/25(火) 22:41:00 >>16 だから中小は機械画像なし
019名無しさん 2014/02/26(水) 01:35:03 大田区や東大阪の、高度な職人さんが「モノ画像なし
020坊コテハンさん 2014/02/26(水) 01:55:52 >>19 そーそー、世間の画像なし
021名無しさん 2014/02/26(水) 09:02:50 キサゲ職人→LMガイド 機械化ではない画像なし
022名無しさん 2014/02/26(水) 10:05:11 それは、設計にも言える アソビの感覚が画像なし
023坊コテハンさん 2014/02/26(水) 12:35:19 【>>22さんのボヤキ代弁】画像なし
024名無しさん 2014/02/27(木) 08:45:09 >>21を料理に例えてみる。画像なし
025名無しさん 2014/03/05(水) 23:17:40 使い捨ての時代らしくチープな物ばかりにな画像なし
1