スレッド番号 : 1356002028
スレッドタイトル : やっぱ大卒の子は仕事出来ますか?

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2012/12/20(木) 20:13:48 高卒の子より大卒の子の方がやっぱり仕事出画像
002名無しさん 2012/12/20(木) 20:26:14 営業成績はIQより愛嬌画像なし
003某コテハンさん 2012/12/20(木) 20:39:26 >>2 誰、うま。画像なし
004名無しさん 2012/12/20(木) 21:01:15 仕事は馬鹿でもできるからねぇ 才能より画像なし
005名無しさん 2012/12/20(木) 21:26:08 004→同感、今の日本を駄目にしている・画像なし
006名無しさん 2012/12/20(木) 21:33:53 コミュ力重視の日本。 職人みたいなのは画像なし
007名無しさん 2012/12/20(木) 22:30:29 学歴も大事だけど、やっぱり意欲や仕事をい画像なし
008名無しさん 2012/12/20(木) 22:30:44 いいえ!親の脛かじりが長いのでアホが多い画像なし
009名無しさん 2012/12/20(木) 22:32:38 7 全く同意です画像なし
010某コテハンさん 2012/12/20(木) 23:53:59 >>7 同じく同意画像なし
011名無しさん 2012/12/21(金) 00:43:54 高卒の子はやっぱり 「高卒だなぁ」 画像なし
012名無しさん 2012/12/21(金) 01:09:43 あくまでも確率の問題だけど、やっぱ高学歴画像なし
013某コテハンさん 2012/12/21(金) 02:22:13 学歴は飽くまで物差し、指標だからね。 画像なし
014名無しさん 2012/12/22(土) 16:16:37 >>7 の言うとおり 好画像なし
015名無しさん 2012/12/23(日) 01:29:25 言っちゃ悪いが>>4は、その画像なし
016某コテハンさん 2012/12/23(日) 14:52:02 業種、職種がわからないので一概に言えない画像なし
017某コテハンさん 2012/12/23(日) 15:16:29 いやいや、初任給は年齢差と説明すりゃいい画像なし
018名無しさん 2012/12/23(日) 16:01:57 難しく考えるから問題が起きるのであってだ画像なし
019某コテハンさん 2012/12/23(日) 16:27:49 結局大卒も高卒も就職して3年から5年くら画像なし
020某コテハンさん 2012/12/23(日) 17:17:31 >>17 それでは通常の新画像なし
021名無しさん 2012/12/23(日) 18:24:55 >>19 「大学まで勉強が画像なし
022某コテハンさん 2012/12/23(日) 23:29:23 >>20 常識的にいって、画像なし
023名無しさん 2013/01/03(木) 19:03:55 学歴は学校で何を学んできたかが重要。 画像なし
024名無しさん 2013/01/04(金) 22:10:31 高卒の子から手柄を取り上げて、ミスを押し画像なし
025名無しさん 2013/01/05(土) 12:50:18 SAROさんの意見に同意です。 この方画像なし
026某コテハンさん 2013/01/05(土) 14:40:10 >>25 あ、ありがとう・画像なし
027某コテハンさん 2013/01/20(日) 20:37:02 >>22 >常識画像なし
028某コテハンさん 2013/01/23(水) 00:12:52 >>27 君が言うのは、就画像なし
029名無しさん 2013/04/18(木) 13:37:38 大卒は最低限の一般教養は身につけてるよね画像なし
030名無しさん 2013/04/18(木) 23:00:57 人による画像なし
1 2