スレッド番号 : 1289617709
スレッドタイトル : 公務員ってそんなに恵まれているの?

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2010/11/13(土) 12:08:28 給与面だけじゃなくて待遇面とかさ 以前画像
002名無しさん 2010/11/13(土) 12:16:49 一番の問題は最近、ヒサヤ大黒堂の新聞広告画像なし
003名無しさん 2010/11/13(土) 12:34:23 年収が0.2%も引き下げられたんだぞ!!画像なし
004名無しさん 2010/11/13(土) 12:46:48 民間からの転向組だけど、実際はそれほど甘画像なし
005某コテハンさん 2010/11/13(土) 13:01:00 たしかに若いうちはマジ?てくらい給料安く画像なし
0064 2010/11/13(土) 14:01:00 自治体ごとに雰囲気は違うし、首長が変われ画像なし
007名無しさん 2010/11/13(土) 14:35:35 公務員って言っても、ピンキリだからねえ。画像なし
008名無しさん 2010/11/13(土) 15:46:19 できないやつが出世できてしまうのは 良画像なし
009名無しさん 2010/11/13(土) 17:50:17 公務員と言っても職種によって差が違いすぎ画像なし
010名無しさん 2010/11/14(日) 08:35:21 仕事は比較的ゆるい。数字が達成できなくて画像なし
011名無しさん 2010/11/14(日) 11:03:09 >>数字が達成できなくて解雇画像なし
012名無しさん 2010/11/14(日) 11:18:01 怒鳴り怒鳴られの環境もあまりない。 画像なし
013名無しさん 2010/11/14(日) 17:09:19 住民の苦情はまだましだよ。 「あぁ、言画像なし
014名無しさん 2010/11/14(日) 17:47:37 ≫12 役所の人は良くこれを言うけど、画像なし
015名無しさん 2010/11/14(日) 17:50:17 ていうか「怒鳴り怒鳴られの環境」て、 画像なし
016名無しさん 2010/11/15(月) 03:45:17 また民間さんの激務自慢が始まりました(笑画像なし
017名無しさん 2010/11/15(月) 07:34:39 DQNな組織だからいろいろ大変だけど 画像なし
018名無しさん 2010/11/15(月) 08:43:54 同程度の仕事量と過程して双方を比較したら画像なし
019某コテハンさん 2010/11/15(月) 23:27:23 上でも言われてるけど、数字に怯えなくても画像なし
020名無しさん 2010/11/15(月) 23:51:04 ≫16 ちっがーう。激務ってのは徹夜が画像なし
021名無しさん 2010/11/15(月) 23:53:25 ようは俺は凄いんだって事ですね。凄い凄い画像なし
022名無しさん 2010/11/15(月) 23:56:39 なるべくマジレスしたいが、明らかに中身の画像なし
023名無しさん 2010/11/16(火) 04:24:24 >>14 県庁は大半の部署画像なし
024名無しさん 2010/11/16(火) 19:56:27 ゴミの収集は、超簡単で楽な仕事 定時は画像なし
025名無しさん 2010/11/16(火) 21:22:34 ゴミ処理と消防は平均寿命が5年ほど短い。画像なし
026名無しさん 2010/11/17(水) 09:12:58 ゴミ処理とかやってみたいなぁ。 何も考画像なし
027名無しさん 2010/11/17(水) 10:09:52 いい画像なし
028名無しさん 2010/11/17(水) 10:58:47 今時、市役所や区役所の職員がゴミ収集して画像なし
029某コテハンさん 2010/11/18(木) 00:27:20 >>28 外部業者もクリー画像なし
030名無しさん 2010/11/18(木) 00:35:10 適当な事は書くな。画像なし
1 2